menu

チンチラの飼い方~初心者の飼育法~

チンチラの不正咬合!予防法はある?

『不正咬合』といった、命にもかかわる病気をご存知ですか?
こわい病気ですが、安心してください。予防法はあります!

大切なチンチラを守るためにも、予防はしっかりしたいものですね。

まずは、チンチラの歯のしくみを覚えておくことも大切です。
ここでは、チンチラの歯のしくみ、不正咬合の原因、症状、治療法や予防法など、紹介しています。

チンチラの歯は伸び続ける

チンチラの歯は全部で20本あり、すべての歯が一生伸び続けます。

牧草などを食べるとまず、門歯でかみます。次に、臼歯に送られ、臼歯によってさらにそしゃくします。
このように、かたいものをかむことで歯は消耗し、伸びすぎを防いでいます

野生のチンチラは、歯が伸びるのと消耗して削られるバランスがよく、いつも健康な状態を保っていられるのですが、ペットとして飼われているチンチラは、そのバランスが崩れてしまうことがあります。

バランスが崩れると、歯が伸びすぎて、臼歯の歯根が下にもぐり、表面にも異常が現れます。
そのうち、門歯も異常に伸びてしまいます。

これが、「不正咬合(ふせいこうごう)」で、歯周病や栄養障害、また、ひどいときには死に至ることもあります

食欲がない、よだれを垂らすなどのときは注意

不正咬合には兆候があります
食欲がなくなったり、体重が減ったりします。かたいものを食べず、軟らかいものばかりほしがります。

また、よだれを垂らし、下あごの毛がいつも濡れた状態になります。
濡れた下あごを拭くために、前足が濡れていることも多いでしょう。

ただ、これらの兆候が現れるころは、症状がかなり深刻になっている状態です。

歯を削って治療

不正咬合の治療法は、手術で伸びすぎた歯を削ることです。
ただ、門歯は比較的安全に削れますが、臼歯は奥にあるため難しく、全身麻酔をして手術を行うことになります。

手術はチンチラにとって大きなストレスになりますし、成功率も高くありません。
また、成功したとしても、歯が伸びてきたら再び削らないといけなくなります。

どちらにしても、不正咬合は、完治することのない、怖い病気だと覚えておきましょう

干し草を食べさせることが予防に

不正咬合はチンチラがもっともかかりやすい病気のひとつで、どの年齢でも起こりやすい病気です。
何より、原因は食生活にあるので、飼い主さんの責任が重大だと言えるでしょう。

予防法としては干し草を食べさせること
干し草は繊維質が多くてかたく、長時間そしゃくしなければならない食べ物です。

たとえば、干し草なしでペレットだけを食べさせた場合、いとも簡単に不正咬合にかかってしまうでしょう。

ほかに注意したいのは、チンチラが喜ぶおやつを与えすぎることです。
チンチラは好物のおやつでおなかがいっぱいになり、干し草をあげても、なかなか食べてくれません。

また、干し草の軟らかいところだけを食べて、かたいところは残してしまうといったこともあります。


チンチラの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!
チンチラ用品通販サイト


関連記事

Top