menu

チンチラの飼い方~初心者の飼育法~

チンチラの体調を知るには、いくつかのポイントがありますが、ここでは動作の様子や被毛に焦点をあてて、説明していきましょう。

大切なペットの体調管理は飼い主のつとめです。
日ごろから、チンチラの様子をチェックしておきたいものですね。

活発に動いているか

チンチラがいつものように、活発に動いているかどうかチェックしましょう。
もともとチンチラはとても活動的で、好奇心が強く、元気に走り回ったり、ジャンプしたりしてよく遊びます。

飼い主さんがチンチラとスキンシップをしようとすると、近寄ってきたり、においをかいだり、甘がみをしたり、手に乗ってきたりと、いろいろな反応を示すでしょう。

いつもと違っておとなしく、反応がない場合は注意が必要です。

元気がないときは要注意

チンチラの元気があまりなく、体を丸めてじっとしているようなら、体調を崩していることも考えられます。
砂浴びをしない、飼い主さんと目を合わせようとしないなどのときも同様です。

さらに具合が悪いときは、ものに寄りかかって、目を閉じていることもあります。
なお、高齢になってくると、動きがゆっくりになってきますが、これは自然なことなので心配いりません。

活発かどうかのチェックは夜間に

チンチラは夜行性の動物なので、活発に動いているかどうかは、夜間でないと判断できません

昼間は寝床(巣箱)でのんびり睡眠していることが多いでしょう。
そっとしておいてあげましょう。

昼間、あまりにケージを覗きすぎると、チンチラが不機嫌になることもあります。

毛にツヤがあり、ふわふわとしているか

チンチラの健康状態は、チャーミングポイントとも言える被毛で調べることもできます
健康な状態の被毛はきれいなツヤがあって、ふわふわと柔らかです。

毛の1本1本もきれいにそろっているでしょう。
とくに砂浴びをしたあとなどは、とても美しい被毛になります。

一方、被毛が立っておらず、寝ているようなときは、栄養が足りていない可能性が考えられます。
また、ケージ内が不衛生なときも、被毛に影響が現れることがあります。

ほかに、砂浴びが足らないときも、被毛にツヤがなくなったり、寝てしまうことがあります。

たいていのチンチラは砂浴びが好きですが、たまに嫌いなチンチラもいます。
これは、小さいころに母親が砂浴びを教えなかったことなどが原因です。

ヘアボールができていたら切り取る

「ヘアボール」と言って、被毛がからんでかたまり状になっているのは、砂浴びが足りないなどが原因です。
できもののように見えることもあるでしょう。

ヘアボールができてしまったら、先の丸いハサミでヘアボールの部分だけを切り取ってあげましょう。

1人では上手に切れないときは、家族に手伝ってもらいます
1人がチンチラを抱っこして、もう1人が切れば、安全です。


チンチラの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!
チンチラ用品通販サイト


関連記事

Top